「Apple Event 2021」が本日9月15日配信され、各新製品が発表されました。
何も買う予定はなくても映画のような美しい映像と興味を刺激する演出でワクワクしながら見入ってしまいます。(iPad miniが欲しくなってしまった!)
世界中の人に向けているとあって、聞き取りやすいはっきりくっきりした英語発音でしゃべってくれているのでリスニングの苦手な私にはありがたい限りです。
このイベントを見ていて思ったのは「思いのほかTOEICによく出る単語・表現が多く使われているな」ということ。
iPadの説明では「金のフレーズ(TOEIC学習者の大定番の単語本)」にも載っている「versatile(多才な、用途の広い)」という単語が何度も使われていたのが印象的でした。
そのほかにも、「sleek(なめらかな)、I’m thrilled(ワクワクしている)、rear(後ろの)」などなど、TOEICでよく出る単語・表現がちょいちょいでてきました。
そこで思ったのは、
「Apple Eventの音声ってTOEICの学習にいいんじゃないか」
ということです。
ということで、「Apple好きの方のためのTOEIC学習計画(3ヶ月)」を作成しましたので興味ある方ぜひ実践してみてください!
Apple好きの方のためのTOEIC学習計画(3ヶ月) の概要
対象はこんな方をイメージ
- Apple大好き
- Apple Event 2021は日本語字幕ですでに視聴済みで内容だいたい把握している
- 基本的な英語力がある(英検2級くらい)
- TOEICの学習は初めてか、ほとんどしたことがない
- とりあえずゆるく英語学習を始めたい
基本方針
私が英語レベル中級の時に大きな効果を感じた「興味ある内容のものを何度も聞き流し」という学習方法を軸に学習計画を作成しました。
聞き流しについては下記記事に詳しく書いてあります↓↓
注意点
純粋にTOEICのスコアをあげたいという場合は最初からTOEICの学習(公式問題集など)に絞った方が効率はいいです。
今回紹介する学習計画は、「好きなことで楽しんで英語を学習しつつ、ついでにTOEICもちょっとスコアアップしたい」という方向けに作成しました。
TOEICの学習や英語学習に慣れていない方むけに、最低限に絞ったゆるめの学習内容となっています。
使用する教材
- YouTubeの「Apple Event – 9月15日」
- TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
目標
- 英語に毎日触れることを習慣化する
- 3ヶ月でTOEIC50~100点アップ
英語・TOEICの初学者を対象としているので、最低限の学習に絞っています。
なので、この学習で「Apple Event 2021が完全に理解できるようになる」とか、「TOEICで300点アップ」なんてことにはならないのでご注意を。
「Apple Event 2021で使われている単語のうちTOEICによくでるものが理解できるようになる」
「リスニングに慣れて、読めるけど聞けなかった英語がある程度聞き取れるようになる」
という効果はあると予想しています。
一番狙っている効果は「英語学習の習慣化」です。
英語学習の習慣化の第一歩を踏み出すことができれば、あとは試行錯誤しながら繰り返すだけ。それを継続できればいつかは「Apple Event が英語で理解できるようになる」日も必ずやってきます!
学習計画ステップbyステップ
Step 1. (学習スタート初日)
- TOEIC公式問題集のTEST1を普通に解いてみる
学習前の英語力を測るために、1回公式問題集でスコアを出すことをお勧めします。あとでどれくらい英語力がついたかわかるとうれしいし、モチベーションもあがります。
めんどくさかったらこのステップは飛ばしてもOK。
別に一気に解かなくても、休み休み何日かかけて解いても全く問題ないです。(私はいつもそのスタイル)。一度気軽に解いてみてください^^
Step 2. (1ヶ月目)
- 「Apple Event – 9月15日」の英語音声を毎日聞きながし
- 1日1周を毎日(毎日が厳しかったらできる日だけで。1周も必ずしなくてもOK)
- 1ヶ月やる(合計30-50周くらいできるとGOOD)
通勤中や家事(食器洗いや洗濯物干し)、半身浴中、ウォーキング中などの「ながら時間」を使って聞き流しをするのがおすすめです。
ただただ聞き流すだけでOK。好きな音楽CDを毎日聞くような感じで。
通勤時に聞いていて途中で会社についてしまったらそこで一旦とめて、帰りにまた続きから聞き始める。最後まで聞いたらまた頭から聞き始める。それを毎日繰り返します。
1日1周以上できるのが理想だけど、無理はしなくて大丈夫です。
音声の編集とか苦じゃない方は、
というのが一番理想です。(もちろんYouTubeをそのまま聞いても大丈夫です。)
Step 3. (1ヶ月目)
- 「金のフレーズ」をパラパラと見ながらStep2の聞き流し中に拾えた単語の意味をチェックする
毎日聞き流しをしていると、だんだん単語が拾えるようになってきます。
”versatile”ってしょっちゅう出てくるけどどういう意味だろう?
というタイミングで意味をチェックするとめちゃくちゃ覚えやすいです。
このStep3は、Step2と全く同じタイミングで初めてもいいですし、少し聞き取れるようになってから初めてもどちらでもオーケー。
どっちか迷ったら、「少し聞き取れるようになってから(目安として1週間後くらい)」のスタートがおすすめ。
Step 4. (2ヶ月目)
- 「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7」のTEST1のリスニングパートを毎日聞き流し
- 「金のフレーズ」をパラパラと見ながら聞き流し中に拾えた単語の意味をチェックする
Step2と同じ要領で「公式問題集TEST1のリスニングパート」を毎日聞き流します。
金フレパラパラも継続で。
Step 5. (3ヶ月目)
ここでは、学習者のレベルや好みにより下記2つから好きな方を選択してください。
- 「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7」のTEST2のリスニングパートを毎日聞き流し
- 「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7」のTEST1のリーディングパート音声を毎日聞き流し
リーディングパートは難しすぎると感じる方は「1.」を、リスニングは簡単なのでリーディングパートに移りたいというかたは「2.」を選択してください。
聞き流しの要領はStep2と同じです。
聞き流しに加えて、
- 「金のフレーズ」をパラパラと見ながら聞き流し中に拾えた単語の意味をチェックする
も引き続き同じ要領でやってみてください。
公式問題集7では特典として、リーディングパートの音声をPC・スマートフォンでダウンロードすることができます(付属CDには入っていない)。ダウンロード方法はテキストのP3に詳しく載っているのでそちらを参照してください。
Step 5.
- TOEICを受験する
せっかくなので、TOEICを受験するのをお勧めします^^
以上で「 Apple好きの方のためのTOEIC学習計画(3ヶ月) 」は完了です。
おつかれさまでした!
まとめ
いろいろ書きましたが、要は毎日「聞き流しと金のフレーズをパラパラ見る」だけです。
英語・TOEICの初学者を対象としているので、最低限の学習に絞りました。
なので、この学習で「Apple Event 2021が完全に理解できるようになる」とか、「TOEICで300点アップ」なんてことにはならないのでご注意を。
今回紹介した学習方法は、私が英検2級レベルくらいのときにやって大きな効果を感じた「繰り返し聞き流し」をちょっとアレンジしたやり方です。
興味がある内容だと楽しく続けられて自然と集中できるからいいですよね。
もともとApple製品に興味がある=ある程度の前提知識があると思いますので、そういう「ある程度知っている内容」の英語を学習するのもとても効率がいいです(単語や表現を辞書で調べなくても想像がつきやすいため)。
この学習方法が合わないなと思ったらすぐやめればいいし、とりあえず気軽にやってみて損はなし!
また、上記のステップはあくまで「目安」ですので、気分や好みで内容・量をぜんぜん変えちゃってください。
英語学習の方法って学習者の数だけありますよね。
何かこの学習方法についてわからないことがあればブログのコメントからでもTwitter(@kayami_blog)からでも、何でも聞いてください^^
ではでは、一緒に英語学習楽しんでいきましょう♪
コメント